INDUSTRIAL CHEMICALS工業用化学品

身近な場所で様々な活躍を見せる工業用化学品。工業用化学品は種類も多く、確かな技術が求められるもので、私たちの暮らしを便利にし、社会の発展に必要なものです。
私たちは、漂白剤などの原料やロケットの固体燃料など、幅広い分野で利用されるオキシ塩素化合物の製造を行っています。
また様々な用途で用いられる過塩素酸の製造販売も行っております。

工業用化学品

品名・用途

※表の部分は横にスクロールできます。

品名・品種 用途
過塩素酸 70% 試薬、 工業用 分析用試薬、酸化剤
60% 試薬、工業用、超特級
40% 工業用
過塩素酸カリウム 酸化剤
過塩素酸アンモニウム 酸化剤
過塩素酸ナトリウム一水塩 酸化剤
無水過ヨウ素酸ナトリウム 酸化剤
塩素酸ソーダ(固形品・43%水溶液) パルプ用漂白剤・酸化剤
シルブライト(亜塩素酸ナトリウム) 別途記載
標準燃料 ヘプタメチルノナン セタン価測定用標準燃料
n-セタン
有機合成商品 - 電子材料、医薬中間体等

SDSご希望の方は下記連絡先より問い合わせ願います。

シルブライト(亜塩素酸ナトリウム)

組成、成分情報

化学名 亜塩素酸ナトリウム
区分 単一製品
化学式 NaClO₂ (分子量:90.46)
CAS No. 7758-19-2
化審法番号 1-238

製品

シルブライト25

pH 10.5~11.5
比重(25℃) 1.17~1.26
外観 淡黄色液体
NaClO₂純分 25%

シルブライト25FD(食添グレード)

pH 10.5~11.5
比重(25℃) 1.17~1.26
外観 淡黄色液体
NaClO₂純分 25%

シルブライト80

外観 白色粉末
NaClO₂純分 80%

適用法規・危険性等についてはSDSをご確認ください。

シルブライト使用方法

繊維漂白・木材漂白

繊維漂白

浸漬漂白 ウインス 布が循環
キヤー 液が循環
スチーミング漂白 J,Lボックス スチーミング漂白
丸パイラー スチーミング漂白、ボイリング漂白
ハイセレントスチーマー スチーミング漂白、ボイリング漂白
エクセルブリーチ スチーミング漂白

参考使用量

NaClO₂添加量:シルブライト25として6~12%(owf)
pH:3~4、酢酸、蟻酸、蓚酸等で調整(弊社配合品:シルストA)

木材漂白

浸漬法 各種単板(張天、長押、壁、床、柱、家具)に使用。
材種:杉、米杉、レッドウッド、スプルス、ヒノキ、米松、台檜、米ツガ、モミ、アガチス、ラミン、ベニ檜 等
塗布法 表面のみの処理となり、刷毛やスポンジ等で塗る。 → 操作は簡単であるが均一性にやや難点。
例:家のアク洗い

参考使用量

50~300g/L濃度のNaClO₂溶液

注意事項

  • ワックスなどが塗装されていると処理ができません。
  • 白くしたい部分のみの処理はできません。広い範囲で処理をお願いします。
  • 乾燥した場合には水分補給することで反応が再開します。
  • 終了後は充分な除去が必要となります。濡れ雑巾等で十分な拭き取りをお願いします。
NOx処理

窒素酸化物(NOx)は、光化学スモッグの要因物質であり、その対策が急がれています。
シルブライトは酸化力に優れており、吸収に困難なNOを、吸収の容易なNO2に完全に酸化することができるため、高い除去効率が得られます。
このため高濃度NOx発生源(金属処理、シリコンウエハ処理など)においても効果を発揮します。

NOxガス除去の主反応

酸化 2NO+NaClO₂→2NO₂+NaCl
吸収 2NO₂+Na₂SO₃+2NaOH→2NaNO₂+NaSO₄+H₂O

吸収液中に発生したNaNO₂は、Na₂SO₃(亜硫酸ナトリウム)と反応させて分解処理します。

食品添加物用途
漂白用途 フキ、桃、ブドウ、サクランボ、かんきつ類果皮(菓子製造に用いるものに限る)
殺菌用途 カット野菜(生食用野菜)、卵殻(サルモネラ菌、大腸菌の殺菌)、かずのこの加工品(干しかずのこおよび冷凍かずのこを除く。)

上記以外の用途および食品に使用してはならない。

使用条件

亜塩素酸ナトリウムは、かずのこの加工品(干しかずのこ及び冷凍かずのこを除く。以下この目に おいて同じ。)、かんきつ類果皮(菓子製造に用いるものに限る。)、さくらんぼ、食肉、食肉製品、生食用野菜類、卵類(卵殻の部分に限る。以下この目において同じ。)、ふき、ぶどう及びもも以外の食品に使用してはならない。亜塩素酸ナトリウムの使用量は、亜塩素酸ナトリウムとして、かずのこの加工品、生食用野菜類及 び卵類にあっては浸漬液1kgにつき0.50g以下、食肉及び食肉製品にあっては浸漬液又は噴霧液1kg につき0.50~1.20gでなければならない。また、使用した亜塩素酸ナトリウムは、最終食品の完成前に分解し、又は除去しなければならない。 亜塩素酸ナトリウムは、食肉及び食肉製品に使用するとき、pH2.3~2.9の浸漬液又は噴霧液を30秒以内で使用しなければならない。

出典:厚生労働省「食品 添加物等の規格基準」

黒化処理

シルブライトは金属銅を酸化するのに最適な酸化力を有しております。そのため銅張り積層板の酸化処理剤として幅広く使用されております。
また処理条件によりブラック処理(黒化処理)、ブラウン処理の2種類の方法が選択できます。

処理条件

処理時間 2~10min
処理温度 80~90℃

処理液組成・特性

※表の部分は横にスクロールできます。

ブラウン処理 ブラック処理
NaClO₂/NaOH (組成比) 15~20 4~8
NaOH濃度(g/L) 5~8 7~14
皮膜組成 CuO/Cu₂O=1 CuO/Cu₂O=2~3
酸化銅表面結晶形状 球状 柱状
ハロー発生防止
水処理

温泉・プールの殺菌(レジオネラ菌の殺菌)

温泉処理例:亜塩素酸ソーダ(0.2ppm)と活性剤(3.5ppm)
活性剤:トリクロロイソシアヌール酸
次亜塩素酸ソーダとの比較
※マンガンを含有している水に次亜処理を行った場合、酸化マンガンが生成し、処理水が茶色に変色することがあります。
※次亜処理では殺菌効力が発現する濃度で使用すると塩素臭によりお客様の苦情の対象になる可能性があります。

悪臭処理

亜塩素酸ソーダによる悪臭成分の消臭

悪臭成分:アンモニア、トリメチルアミン、メチルメルカプタン、硫化水素、硫化メチル、アセトアルデヒド、スチレン、二硫化メチル(悪臭8物質)
亜塩素酸ソーダは分解して二酸化塩素(ClO₂)を発生。悪臭成分と反応して消臭する。

直接添加 悪臭液中に直接注入
散布 悪臭発生源に直接散布
噴霧 大気中に噴霧

添加量

~200ppm注入(20倍希釈液散布)(目安)

お問い合わせ

株式会社カーリット 化成品部
03-6685-2045
受付時間
9時00分~17時00分
(土日・祝日・年末年始を除く)
お問い合わせはこちら