RISK MANAGEMENTリスクマネジメント

リスクマネジメントの基本的な考え方

当社グループにおける各事業を取り巻く様々なリスク事象を網羅的に洗い出し、各リスク項目の影響度合・発生頻度に基づいて、重要な事業等のリスクを特定します。
特定したリスクの特質に応じ、カーリット各部門を中心として顕在化しているリスクの影響を低減する対策と、発生可能性を低減する対策を適切に講じることで、事業の継続や経営への影響を最小限に留めるよう努めます。
リスクアセスメントを定期的に実施することでリスク対策の有効性を客観的に検証するとともに、新たなリスクを認識・評価を行います。

リスクマネジメント体制

経営のリスクについては、代表取締役社長が委員長を務めるグループリスクマネジメント委員会にて、リスクの収集・分析し、経営への影響度の大きい重要リスクを選定します。必要に応じ、サステナビリティ委員会、コンプライアンス委員会からも報告を受け、検討された事項を取締役会で審議します。

「重要リスク」の選定

グループリスクマネジメント委員会によるワークショップの結果を踏まえ、取締役会にてリスクマップを決定しました。リスクマップはリスクアセスメントの結果に応じて毎年改定します。現時点において、当社グループが認識している重要リスクを赤字にて示しています。加えて、当社グループを取巻く内外環境変化を総合的に勘案し、「市場動向変動」、「事故・災害」、「情報セキュリティ」「不正行為」をグループリスクマネジメントにおける「優先取り組みリスク」として制定しています。

リスクアセスメントの流れ
リスクの洗い出し 年に一度、想定されるリスクを幅広に洗い出す
アンケートの実施 洗い出したリスクに対し、
アンケートを作成し実施
アンケート結果の集計 アンケート結果を集計、リスクの計量を実施
グループ経営戦略会議および
グループリスクマネジメント委員会へ提言
グループリスクマネジメント委員会による
ワークショップ
提言に基づき、
グループリスクマネジメント委員会にて
ワークショップを実施
当社としてのリスク認識の決定 協議結果を取締役会に諮り、リスクマップ、
重要リスク、回避・対処方法を決定
リスクアセスメントの実行 定めたリスク対応を実行・監視

リスクマップ

グループリスクマネジメント委員会によるワークショップの結果を踏まえ、取締役会にてリスクマップを決定しました。リスクマップはリスクアセスメントの結果に応じて毎年改定します。現時点において、当社グループが認識している重要リスクを赤字にて示しています。

重要リスクの概要と対策状況

※表の部分は横にスクロールできます。

       
リスク項目 概要 対応策
技術革新 新しい技術やイノベーションの発生により、既存の製品やサービスが陳腐化し競争力を失うことで、業績および財務状況に影響を及ぼすリスク。 市場調査や競争分析、技術トレンドなどの情報収集と共有をするために、製造、営業、開発が定期的に情報共有する体制を構築し、リスクを適切に管理しています。
市場動向変動 製品の需要や供給の変動、競合他社や取引先の戦略変更などが含まれ、業績および財務状況に影響を及ぼすリスク。 需要や競合状況を把握し、市場動向の変化を早期に捉え、適切な対策を講じます。加えて、当社は4つの事業セグメントを有することで事業領域を多角化し、リスクを分散することで管理しています。
原材料調達 原材料の供給中断、価格の上昇、品質低下などが含まれ、製品の供給安定性や品質、業績および財務状況に影響を及ぼすリスク。 原材料調達にあたり、複数社購買の採用により購入ルートを適切に確保し、リスクを分散することで管理しています。
為替相場変動 原材料輸入および製品輸出といった国際取引における通貨価値の変動が含まれ、原価高騰や価格競争力の低下により業績や財務状況に影響を受けるリスク。 為替変動による影響を価格へ反映する販売契約の締結や、為替予約により仕入価格を予め確定させるといった方法を採用することで、リスクを適切に管理しています。
事故・災害 製造過程や取り扱う物質の性質により、火災、爆発、化学的な漏洩などの重大な事故が発生する可能性が含まれ、人命の危険や物的損害、環境破壊、それに伴う事業活動の中断を引き起こすリスク。 生産拠点ごとに妥当な安全基準を定め、適切な設備や保護装置の設置、工場の定期巡視実施による未然防止、消火訓練等の適切な教育の規程化などに取り組むことで、リスクを管理しています。
品質 不良品や欠陥品の生産、品質基準の達成不足が含まれ、顧客満足度や信頼性の低下、市場シェアに影響を及ぼすリスク。 品質問題の兆候や改善活動など、品質管理における予防策についてグループ内で情報共有する会議体を設置し、リスクを管理しています。
法的規制 法的な制約や規制の変更、コンプライアンスの不備が含まれ、製品の製造や販売の停止、罰金、信頼や評判の損失、業績および財務状況に影響を及ぼすリスク。 外部専門家などの助言を受けつつ、法的規制や法律の変更・改正の動向を注視し適切な対応策を講じることで、リスクを管理しています。
訴訟 契約違反、知的財産権侵害、労働問題、製品の欠陥などが含まれ、法的な紛争や訴訟に巻き込まれることで、信頼や評判の損失、財務状況および事業継続性に影響を及ぼすリスク。 各所管部門が規程にもとづき、契約書の適正な作成と管理、知的財産権の保護、労働法の遵守、製品の品質管理などを実施することで、リスクを管理しています。
資産評価変動 契約違反、知的財産権侵害、労働問題、製品の欠陥などが含まれ、法的な紛争や訴訟に巻き込まれることで、信頼や評判の損失、財務状況および事業継続性に影響を及ぼすリスク。 各所管部門が規程にもとづき、契約書の適正な作成と管理、知的財産権の保護、労働法の遵守、製品の品質管理などを実施することで、リスクを管理しています。
自然災害 地震、台風、洪水、津波などにより、人命、生産設備を含む財産、インフラなどに深刻な損害が生じるリスク。自然災害の発生に伴い、市場や需要の動向が変化するリスクを含む。 気象情報などの兆候に注視するとともに、BCPの策定や従業員安否確認システムの導入、生産設備の災害保険加入など、災害に対するレジリエンス向上に取り組むことで、リスクを管理しています。
情報セキュリティ 不正アクセスやサイバー攻撃、内部の不正行為等が含まれ、情報資産の漏洩や破壊、改ざん、情報システムの停止により、信頼や評判の損失に加え、業績および財務状況に影響を及ぼすリスク。 組織的対策としてサイバーセキュリティ管理体制の構築、技術的対策としてセキュリティポリシーに則った技術導入の推進をそれぞれ取組むことで、リスクを管理しています。
金利変動 金利の上昇や下降による、資金調達コストの変動などが含まれ、財務状況に影響を及ぼすリスク。 適切な資金調達戦略や借入条件の見直しに加え、金利スワップなどを実施し、リスクを分散することで管理しています。
海外拠点のガバナンス不全 海外拠点のガバナンスやコンプライアンスの不備、文化や法律の違いによる過失や不正などが含まれ、信頼や評判の損失に加え、業績および財務状況に影響を及ぼすリスク。 適正な組織構造の確立と明確化、コンプライアンスプログラムの実施に加え、文化や法律の違いに対応するために外部専門家などの助言を受けることで、地域に適応した透明性の高い経営を行い、リスクを管理しています。
人員不足 生産や営業などの事業活動を少人数で行うことによる非効率化や、後継者不在による重要な技術およびノウハウの継承断絶が含まれ、製品の供給安定性、競争力および業績に影響を及ぼすリスク。 従業員エンゲージメント向上や採用活動の強化などの人事活動を適切に行うとともに、中長期的な経営戦略の中で人的資本投資を検討することで、リスクを適切に管理しています。